|
|
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 生後8か月 2024.4.25 |
![](luke1.JPG)
![](luke4.JPG)
|
名前:ルーク
性格:パピーとは思えないほど無駄吠えをしません。お腹がすいた
ときだけ、ピヨピヨと静かに催促します。抱っこされること
が大好きな甘えん坊。サークル内で、ベッド部分は汚さず、
半分に仕切ったトイレシーツ側で排泄ができます。
おもちゃで、一人遊びもできます。手のかからない子です。
体重:1.7㎏
健康::血液検査は白血球・ヘマトクリットが、やや高かったため
生まれて初めて車に乗ったので、興奮したためではないかと
思われる‥‥程度)念のため混合ワクチン接種は2週間後に
なりました。その他の項目は、問題ありません。
フィラリア(-)
先天性皮膚疾患(黒色被毛形成異常症)があります。
黒色被毛形成異常症は、毛の中のメラニンの分布が不平等に
なることで、生えてきた被毛がもろくなり、根本から折れて
しまい、その部分は毛が生えていないように見える異常で
す。黒色ではない被毛部分(茶やクリーム色の被毛)は
正常と言う状態です。黒色の毛が根本付近から折れると言う
こと以外に生死にかかわる、異常ではありません。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
交渉中
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 7歳 2017.10.10 |
![](hanako.JPG) |
名前:ハナコ
性格:とても大人しく静かな子で穏やかな性格です。
人にも他犬にも全く問題有りません。抱っこ大好きです。
外に出してもらったことがない子達ですので、庭でも
固まって震えています。お散歩ができるように少しずつ
慣らしていく必要があります。トイレは、大小ともトイレ
シーツでできます。(外すことも殆どなくなりました。)
夜間は、クレートの中で朝まで休むことが出来ます。
無駄吠えも一切なく初めて犬と暮らすご家族や、
小さなお子さん、ご高齢方がおられるご家庭でも全く問題
なく過ごせる子だと思います。
体重:3.07㎏
健康::血液検査の結果、全ての項目で問題はありません。
パテラ(右膝G2・左膝G3)混合ワクチン接種済
フィラリア(-)
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
交渉中
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 7歳 2017.10.10 |
![](riro.JPG) |
名前:リロ
性格:とても大人しく静かな子で、抱っこが大好きです。
無だ吠えもなく飼いやすい子です。
体重:2.76㎏
健康::パテラ両膝ともG1~G2
年相応の心雑音があります。
血液検査の結果ALT(GPT)がやや高いため、2週間の投薬
治療 フィラリア(-) 避妊済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
交渉中
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 5歳 2019.4.17 |
![](purin.JPG) |
名前:プリン
性格:穏やかで穏やかな性格。抱っこが大好きで、
一日中抱っこしていてもガサガサすることもないと
体思います。
体重:2.07㎏
健康::以前、子宮蓄膿症の手術を受けています。
血液検査の結果、全ての項目で問題はありません。
パテラは、両膝ともG2 混合ワクチン接種済
フィラリア(-))
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
トライアル中
|
|
ミックス子犬 ♀ 推定生後5か月(2024.8.25前後生まれ) |
![](sati2.jpg) |
名前:幸(さち)
性格:人が大好きで甘えん坊です。 始めて会う人の手から
おやつを食べることができます。犬も大好きで小型犬から
大型犬まで遊んでほしくて近づきます
性格は明るく天真爛漫です。
体重:14㎏(1月12日現在)
健康:健康チェック(血液検査の結果、貧血傾向と筋肉量の低下
が見られたため、現在、栄養状態に留意し食事を与えて
います。食欲旺盛です。
愛護センターで保護期間中に目を怪我しました(怪我した
時の状況は、定かではありません)
眼球の白濁・突出が進んでしまい、治療を続けるも修復が
難しいとの判断に至り、10月30日に右眼球を摘出しまし
た。11月13日術後の経過が良好なため、抜糸しました。
お転婆なところもあって、入院中の点滴チューブをガシガ
シしました。
残っている左目は、眼圧・眼底検査、全て正常値範囲内で
全く、問題ありません。右目摘出と言うハンディはありま
すが、生後3か月齢で片目の生活が始まっていますので
十分適応していくと思われます。
混合ワクチン2回目11月22日接種済
混合ワクチン3回目12月23日接種済
里親様からは医療費の実費(病院の明細書をお渡しします)
ご負担をお願いしております。但し上限を設けており、
5万円以上を請求することはありません。
11/13術後抜糸・眼科診察(眼圧・眼底他)その他処置・パピー
用処方食¥8,008 11/22 2回目混合ワクチン¥4,840
12/23 3回目6種混合ワクチン接種¥8,800
合計21,648円(1月29日現在)
交渉中
|
|
黒柴犬 ♂ 8~10歳 |
![](kuro.jpg) |
名前:クロ
性格:人懐っこく犬にも猫にも問題なく接することができます。
体重:6.03㎏
健康:健康チェック(血液検査は、全ての項目で問題なし。
眼底検査はやや白濁していますが視力あり。
右目下瞼に米粒大のできものあり。切除済。
フィラリア(-) 混合ワクチン接種済
9月7日去勢手術済
食事ムラあり
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました
|
|
シーズー ♀ 8歳 |
![](non4.JPG) |
名前:シー(のん)
性格:人にも問題なく天真爛漫な性格
体重:5.6㎏
健康:血液検査は、特に問題ありません。
心エコーで三尖弁閉鎖不全症の状態が分かりました。
血液の逆流も見られますが、左心でなく右心なので、
急激に命にかかわるものでなく、投薬治療の必要はない。
眼瞼内反症で睫乱生もあります。虹彩委縮を起こしていて、
右目は虹彩の一部に穴が開いた状態。左目にも亀裂が
見られるため本人はかなり眩しかったはず。
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 1歳 2023.5.2 |
![](fuuta1.jpg) |
名前:タルト(ふうた)
性格:少々臆病かもしれませんが、はじめ人には、ちょっと
ひきますがすぐになれます。甘えん坊で可愛いです。
時々ビックリするほど大きな声で吠えます。
食欲旺盛です。
体重:1.95㎏
健康:健康チェック(血液、検便、股関節、眼底)
尿素窒素の値が高く、腎不全につながる危険があった
ため、半年間の投薬治療をしてしておりました。
正常値よりやや高いことがあるものの、食欲、元気も
あり、発熱などもないため、現在は、投薬を切って、
次回の血液検査で、投薬を続けるか判断することに
なっています。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました。
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 生後4か月 2024.2.11 |
![](tifa1.jpg) |
名前:ティファ
性格:甘えん坊で可愛いですが、かなりやんちゃです。
落ち着きがなくて、動きたいばかりなので食餌の時、
終わるまで、傍で見張っています。
おもちゃなどで、一人遊びができます。
体重:1.5㎏(6月12日現在)
健康:健康チェック(血液検査、眼底検査、耳の検査は、
良好です。)パテラG3
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました。 |
|
ヨークシャーテリア ♀ 生後4か月 2024.2.6 |
![](riko1.JPG) |
名前:リコ
性格:とにかく陽気で元気いっぱい。
まだまだ動きたい盛りの子ですから、じっと抱かれて
いることはなく、目に入る物に興味が湧くと瞬時に
手からもスリンジからも飛び出すので、注意が必要
です。
体重:1.48㎏(6月12日現在)
健康:健康チェック(血液検査、耳の検査、眼底検査は
問題なし。かなり酷いオーバーショット。フードは食べる
ことができます。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
交渉中 |
|
ヨークシャーテリア ♀ 3歳 2021.2.15 |
![](nanoha1.jpg) |
名前:なのは
性格:抱っこが大好きで、超がつくほど甘えん坊。
外出先から戻ると、嬉し気にちぎれんばかりに尻尾を
振って出迎えてくれます。
体重:2.01㎏
健康:健康チェック(血液検査、眼底検査は問題なし。
酷い外耳炎で、治療後、処方薬が出ました。
パテラG2~G3の間でかなり悪いです。)
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました |
|
ヨークシャーテリア ♀ 3歳 2021.1.22 |
![](hana1.JPG) |
名前:はな
性格:甘えん坊で可愛いのですが、はじめての人は、かなり
苦です。無駄吠えは、一切ありません。
体重:2.52㎏
健康:健康チェック(血液検査、耳の検査、眼底検査は
問題なし。パテラG2~G3の間でかなり悪いです。)
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 8歳 2016.7.30 |
![](tifa2.jpg)
![](moatyan.jpeg)
|
名前:モア
性格:繁殖リタイアの女の子で、一対一で向き合うのが
好きな甘えん坊で可愛いです。
たえず人の傍に居たい子です。
クレートトレーニングなど基本のトレーニング済
網膜変性を起こしていて見えづらいことや眩しさを
感じやすいこともあって動く人や物に驚き身を守る
ために吠えたり飛び掛かったりします。独占欲が強い
ところがありますが、基本が甘えん坊なので、
お一人暮らしの方には、可愛いパートナーとなって
くれると思います。お留守番中のイタズラなどは
ありません。網膜変性については、お問い合わせ
いただいた時点で、詳しくご説明します。
体重:3.52㎏
健康:健康チェック(血液検査、耳の検査は問題なし。
眼底検査の結果、右目は網膜変性が酷く失明して
います。左目は視力もしっかりしているが、将来的
には、右目と同じく網膜変性を起こす可能性が、
健常犬に比べて高いとのこと。皮膚は脂漏性湿疹の
ように脂っぽくマラセチアもみつかりました。)
不妊手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
新しい家族が決まりました |
|
ミックス若犬 ♀ 1歳 2023.5.15 推定誕生日 |
![](anB.jpg)
![](anC.jpg)
![](anD.jpg)
|
名前:杏 (あん)
性格:人には問題ありませんが、臆病で怖がり屋のため、
相手の犬に吠えられる前に威嚇することがあります。
他犬とは、うまくいくこともありますが、一頭飼いを
希望します。
かなりのビビり症で、外の音も怖く慣れた敷地から
出ることが苦手で、未だに散歩ができません。
囲ったお庭があれば散歩は、いらないかと思われます。
クレートトレーニング済み:夜間には朝まで静かに休むこと
ができます。
トイレトレーニング済:鼻を鳴らすなど合図を送ってくれ
ますので、庭のトイレに排泄ができています。
トイレシーツでも排泄ができるように特訓中。
(クレート内で、失敗することはありません。)
食事は、驚くほど早食いです。
※落ち付けば人の話をしっかり聞こうとするので、
トレーニングのし甲斐があります。
「オスワリ」「マテ」「お手」がほぼ理解できて
来ました。
体重:20㎏
健康:保護時に健康チェック済 (血液・眼底・耳・全て
問題なし)
3か月頃まで、皮膚に脱毛が見られましたが、
今は問題ありません。
検便3回。問題はなかったものの同胎犬に鞭虫が
見つかったため駆虫。(検査結果:陰性)
混合ワクチ3回接種済
フィラリア予防薬投薬済
避妊済
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
里親様からは医療費の実費(病院の明細書をお渡しします)
ご負担をお願いしております。但し上限を設けており、
5万円以上を請求することはありません。
2023/8/3健康チェック及び皮処方薬¥7,832
8/9フィラリア予防薬¥582 8/18混合ワクチン接種¥6,160
8/20下痢治療(検便・処方薬・処方食)¥5,150
9/6糞便検査(検査センター)・内服薬¥17,670
9/18混合ワクチン接種(8種)・フィラリア予防薬¥6,600
2024/5/10フィラリア予防薬処方¥4,000
7/13術前血液検査・不妊手術・フィラリア抗原検査他
¥40,128 7/25抜糸・抗生剤注射・フィラリア予防薬処方
¥11,704 9/11フィラリア予防薬処方¥2,640
合計 ¥50,000
募集中
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
家族が決まりました |
|
|
|
|
ミックス若犬 ♂ 1歳 2023.5.15 推定誕生日 |
![](daifukus2.png)
|
名前:ソルト(大福)
性格:明るく陽気な性格で、人にも犬にも問題なく
接することができます。とても元気いっぱいな子です。
預かり先の超大型犬や猫ちゃんとも仲よく過ごして
います。
トレーニング:クレイトトレーニングはできています。
トイレの失敗は、今のところありません。
ケージの中で、お留守番ができます。
体重:24㎏(5月現在)
健康:保護時に健康チェック済 (血液・眼底・耳・全て問題
なし)
皮膚に問題があると言うことで、菌とカビの検査。
明らかな問題は見つからなかったものの
投薬治療開始。現在は完治しています。
3回の検便(同胎犬に鞭虫が
見つかったため同時に駆虫。3回とも陰性)
混合ワクチン3回接種済
去勢済
フィラリア予防薬投薬済
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2024年10月8日正式譲渡 |
|
ラブラドールレトリバー ♀ 7歳 |
![](1711416962894.jpg) |
名前:もも(ももこ)
性格:おっとりとした優しい性格
体重:32.3㎏
健康:血液検査(白血球数がやや高いので要経過観察)
眼底検査、股関節検査いずれも問題なし
フィラリア(陰性) 外耳炎があります。治療後
点耳薬が処方されました。右臀部にしこりが見つかり
不妊手術後に一緒に切除病理検査することになりまし
た。
6月23日避妊手術完了
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2024年7月5日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後 9か月~1歳 |
![](dan-a.jpeg)
|
名前:ちくわ(だん)
性格:とても陽気で、甘えん坊な子です。
人や犬が好きすぎて、嬉しさのあまり、喜び過ぎた
り、興奮をする様子が見受けられるようになり、月齢
にもメス犬へ興味をもち始める頃と重なりましたの
で、去勢手術を行いました。まだ急激な変化は
見受けられませんが、今後、徐々に去勢の効果も
出て、落ち着いてくるのではないかと思います。
底抜けに明るく元気いっぱいの子で、お散歩大好き、
上手に歩く事ができます。
体重:12.2㎏ (柴犬をやや大きくしたくらいの中型
犬)
健康:健康チェック済み(血液・眼底・検便・関節・耳)
いずれも 問題なし
混合ワクチン2回接種済
フィラリア(-)
去勢済
令和5年度狂犬病ワクチン接種済(譲渡後は登録のみ)
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所からの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2024年7月7日正式譲渡 |
|
トイプードル ♀ 4~5歳 |
![](beru5.jpg) |
名前:メル(ベル)
性格:とっても甘えん坊で抱っこ大好きですが、かなりの
わがままで、気に入らないことがあるとペット
ベッドなどを振り回し、大暴れの別犬に大変身しま
す。(笑)それもまた可愛いのですが。
トイレトレーニング済み。
食べることに関しては、かなりムラがあります。
体重:3.28㎏
健康:健康チェック済み(血液・眼底・耳) 問題なし。
パテラ、グレード1~3の間(現在痛みは出ていま
せんので、よく歩きますが、朝起きた時など、自身
でカックと軽くはめている感じです。歩き過ぎない
ようにセーブしています。)関節保護のサプリメン
トを与えています。
歯石の状態は、よくありません。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所からの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2024年6月23日正式譲渡 |
|
柴犬 ♂ 推定7~8歳 |
![](riku1.JPG) |
名前:リク
性格:人にも犬にも問題なくやさしく接することができま
す。しょたいめんの子供から高齢者まで、全く
問題なく甘えることができます。
ひっぱりもなくゆったりと歩く事ができます。
ハウスに入ってしまえば、ゆっくり休むことができ
ますが、とにかく、いつも人にくっついていたい
甘えん坊です。
体重:12.22㎏
健康:混合ワクチン、狂犬病予防ワクチン接種済み
フィラリア強陽性 血液検査大きな異常は、見つ
かりませんでした。赤血球、ヘモグラビンなども
やや低めながらも正常値内で、まだ貧血は、
起こして居ませんでしたが、念のため、肺と心臓の
状態を知るためにレントゲンを撮りました。
心雑音もあって血管内には、虫がはっきりと映し
出されて、咳も出ていますので、予断を許さない状況
に変わりありませんが、運動不耐にはなっておらず、
軽いお散歩をさせることができます。
投薬治療に入りますのでアナフィラキーショックなど
に気を付けながら、看ていきます。
経緯:愛知県動物愛護センター尾張支所からの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2024年6月6日正式譲渡 |
|
ヨークシャーテリア ♂ 生後3か月半 2023.08.25 |
![](erumo.JPG) |
名前:こたろう(えるも)
性格:食欲旺盛で元気いっぱい、人懐っこくおもちゃで
一人遊びが、よくできます。
トイレのしつけが出来ておらず、めちゃくちゃです。
トイレシーツは、目に入った途端に粉々にします。
体重:2.2㎏
健康:健康チェック済み(血液・眼底・検便・股関節、
膝関節)いずれも 問題なし
12月7日1回目混合ワクチン接種済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2024年5月13日正式譲渡 |
|
ヨークシャーテリア ♀ 6歳 2017.04.30
|
![](uran.JPG) |
名前:うらん
性格:優しくて甘えん坊です。無駄吠えも少なく何よりも
抱っこされることが大好きです。
排便時には、クルクル回り激しく吠えて教えてくれ
ますが、ベッドに排便してしまうことがあり、
只今特訓中。
体重:1.6㎏
健康:健康チェック済み(血液・眼底・関節・耳) 問題
なし。子宮蓄膿症とのことで、腹部エコー実施。子宮
自体に充血もなく緊急手術の必要もないので通常避妊
手術の予約を入れることにしました。また膀胱が
あれていたため一週間、抗生剤治療をしその後
超音波検査と尿のPHを検査するため一週間後
採尿し持参することになりまし。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2024年3月26日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 生後7か月 2023.04.26 |
![](azuki2.jpg)
|
名前:あずき(アーチー)
性格:人にも犬にも全く問題ありません。明るく陽気な性格
体重:2.5㎏
健康:健康チェック済み(血液・検便・股関節・眼底)いずれ
も問題ありません。かなりのアンダーショットですが、
ドライフードは食べることができ、水は、飛ばしながら
になりますが、自力で充分のむことができます。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年12月7日正式譲渡 |
|
チワワ子犬 ♀ 生後4か月 |
![](ni-na.jpg) |
名前:ニーナ
性格:明るく陽気な性格です。人にも他犬にも問題なく接する
ことができます。吠えや威嚇行動はありません。
トイレシーツで排泄が出来ます。
とても甘え上手で、採血や外耳炎治療にも大人しく
できました。
健康:健康チェック済(血液・眼底・耳・関節すべて問題
なし) 但し、両耳の汚れがひどく、マラセチアも
見つかったため、外耳炎治療(今後、暫くは毎日の
耳掃除と点耳約滴下が必要)
検便2回済み(県動物愛護センター・犬山動物総合医療
センター) フィラリア予防薬投薬(10月末・県動物
愛護センター)
マイクチップ:装着済み(県動物愛護センターで前飼い主の
情報を消去済)
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2024年3月7日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♀ 生後 3.5か月 2023.8.1 推定誕生日 |
![](bibi1.jpeg)
|
名前:ヴィヴィアン(ビビ)
性格:明るく陽気な性格で、人にも動物にも問題なく
接することができます預かり先の超大型犬や猫とも
くつろいで生活しています。
とても甘えん坊で、人にぴったりとくっついて甘えて
きます。子犬らしいイタズラも大好きで、一人遊びも
できます。食欲もあり元気です。
トイレ:トイレシーツで排泄ができます。室内でのトイレの
失敗はありません。庭など外に出せば、そこで、排泄
ができます。
体重:8.5㎏ (11月15日現在)
健康:健康チェック済(血液・眼底・検便他)異常なし
混合ワクチン2回接種済
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の大きめの
中型犬になりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2024年5月9日正式譲渡 |
|
ミックス子犬 ♀ 生後 8~9週齢 |
![](me-puru1.jpeg)
|
名前:むぎ(メープル)
性格:野良犬の仔犬ですが、人を怖がることはありません。
犬にも問題なく接することができます。
ゆったりとした性格のようです。
体重:3.56㎏ (11月20日現在)
健康:健康チェック済(血液・眼底・検便・股間節・他)
異なし。両耳とも汚れがありましたが、耳ダニや
マラセチアなどは見つからず、耳掃除と点耳薬で
処置していただき、点耳薬が処方されました。お腹
近辺と背中に小さな嚢胞が幾つかあり、飲み薬も
処方されました。
混合ワクチン1回目接種。
アカラスが出てしまい治療います。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所からの保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、多少大きめの成犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2024年1月13日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 生後7か月 2023.4.26 |
![](jyouji.JPG) |
名前:マル(ジョージ)
性格:人にも犬にも全く問題ありません。明るく陽気です。
体重:2.5㎏
健康:健康チェック済(血液・眼底・検便・股間節)いずれも
問題ありません。かなりのアンダーショットですが、
ドライフードも普通に食べることができます。水は、
飛ばしながらになりますが、自力で飲むことができます。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年12月10日正式譲渡
|
|
ミックス成犬 ♂ 4~5歳 |
![](noa-ru2.JPG)
|
名前:ノアール
性格:人も犬も大好きで、明るい性格で、甘えん坊です。
人が好きすぎて人が離れると甘え鳴きをします。
犬が好きで、散歩中も犬に出会うと
よっていこうとして、かなり引っ張ります。
人が大好きで、どんな犬とも喧嘩することのない気の
いい子です。
体重:15.3㎏(痩せすぎています。適正は20㎏前後かと。)
健康:健康チェック済 (血液・眼底・耳・全て問題なし)
検便(内部寄生虫)陰性 フィラリア検査陰性
混合ワクチン接種済 フロントライン・フィラリア予防
薬投与済
足を引きずると言うことで、検査しましたが、はっきり
したことは分かりませんでした。しばらくステロイドを
服用しました。今のところ足を引きずることはありませ
ん。
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2023年10月25日正式譲渡 |
|
ミックス子犬 ♀ 生後 3か月 |
![](momochan.JPG) |
名前:シェリ(もも)
性格:人に対しても犬に対しても攻撃性はありません。
ビクビクですが、甘えん坊です。
毎日少しずつ、小さなハードルをクリアして自信を
付けていくタイプです。
体重:3㎏
健康:健康チェック済 (血液検査:蛋白量が不足していて
栄養不良状態・その他の項目は異常なし。眼底・
耳・関節は問題なし。検便:栄養不良が原因と
思われる軟便状態<投薬処方>)
混合ワクチン2回接種済
経緯:愛知県動物愛護センターからの保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2023年10月13日正式譲渡 |
|
ミックス子犬 ♀ 生後 3.5か月 2023.5.15 推定誕生日 |
![](seto3.jpg) |
名前:きなこ(瀬戸)
性格:明るく陽気な性格で、人にも動物にも問題なく
接することができます。あずかり先の猫ちゃんとも
問題なく過ごしています。
体重:7.8㎏(8月30日現在)
健康:健康チェック済 (血液・眼底・耳・全て問題なし)
検便1回目で鞭虫が見つかり駆虫 2回目陰性
3回目陰性 フィラリア予防薬7月8月投薬済
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2023年10月25日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後 3.5か月 2023.5.15 推定誕生日 |
![](daiti2.JPG) |
名前:一晴(大地)
性格:明るく陽気な性格で、人にも動物にも問題なく
接することができます。
体重:6.8㎏(8月10日現在)
健康:健康チェック済 (血液・眼底・耳・全て問題なし)
検便1回目で鞭虫が見つかり駆虫 2回目陰性
3回目陰性 フィラリア予防薬7月8月投薬済
マイクロチップ:装着済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2023年9月13日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢7歳5か月 2015.12.1 |
![](koume.JPG) |
名前:こむぎ(こうめ )
性格:穏やかで優しい性格。人にも犬にも問題ありません。
抱っこされていればご機嫌な大変な甘えん坊です。
健康:健康チェック(血液・眼底・耳・関節すべて問題なし)
口腔チェック(問題ありで歯磨きが必須)
混合混合ワクチン接種済
避妊手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年9月4日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢5歳 2018.7.18 |
![](maria1.JPG) |
名前:マリア
性格:かなりのビビリですが人にも犬にも問題ありません。
外に出してもらったことがないようで、庭でも公園でも
固まってしまい一歩も歩くことができません。
首輪とリードに慣らすことから始めています。
体重:1.78kg
健康:健康チェック(右耳だけがかなり汚れていました。耳垢
県差を受けましたが、マラセチアなどは認められません
でした。血液検査・眼底・関節には問題ありません
でした。)
混合混合ワクチン接種済
避妊手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年8月25日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢2歳3か月 2021.2.13 |
![](pikkoro1.JPG) |
名前:KEN (ピッコロ)
性格:人にも犬にも問題ありません。
少し怖がりですが、甘えん坊の可愛い子です。
健康:健康チェック(血液・眼底・耳・関節すべて問題なし)
口腔チェック(問題ありで歯磨きが必須)
混合混合ワクチン接種済
去勢手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年7月28日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢2歳9か月 2020.9.12 |
![](ansa2.JPG) |
名前:ポポ (アンサー)
性格:人にも犬にも問題ありません。
体重:2.86㎏
健康:健康チェック(血液・眼底・耳・関節すべて問題なし)
混合混合ワクチン接種済
去勢手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年8月1日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♀ 生後 6か月 |
|
名前:メイ(ちょこ)
性格:人に対して友好的で、大変な甘えん坊さんです。
とっても可愛い性格。犬と遊ぶのが上手です。
体重:11.75㎏(2月16日現在)
健康:健康チェック済(血液検査:白血球がやや高めだが、
食事食事の管理・衛生面での留意で、改善が見られる
範囲では?と言うことです。その他問題は、眼底、
耳を含め問題なし。検便:虫などは確認できず。
やや軟便で、細菌の動きが活発とのことで、
パピー用の栄養療法食と抗生剤・成長薬が処方され
ました。)
12/14混合ワクチン(6種)1回目
現在は健康に問題ありません。
2/16混合ワクチン2回目接種
経緯:愛知県動物愛護センターからの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2023年9月29日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後3か月半 |
![](asuka.JPG) |
名前:クー(飛鳥)
性格:人にも犬にもフレンドリー。健康チェックの際も尻尾
フリフリで落ち着いていました。採血の際も爪切りの
際も落ち着いていました。
体重:2.46㎏
健康:健康チェック済(眼底・股関節膝関節・
検便は異常なし。血液検査では貧血気味で
タンパク質の数値が低かったのですが良いフードで、
管理していけば、正常値になるのではないかと。)
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所からの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2023年03月31日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後4か月半 |
![](yamatoc.jpg) |
名前:ヤマト(大和)
性格:人にも犬にも 問題なくフレンドリーです。
多少神経質かもしれません。健康チェックの際、
やや緊張気味で、「ひゃ~ん」と声を上げていました
が、暴れたりすることはありませんでした。
愛護センターからの申し送りで、普段は問題ないが、
食事の時に、他犬が近づくと吠えて食器を守る
傾向があるとのことです。安心して食事ができる
ことが理解できれば治ると思われます。
体重:3.16㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・股関節膝関節・
検便は異常なし)右耳にかなり汚れが見られ処置。
保護直後から皮膚に赤い発疹が見られたが、
栄養状態が、よくなれば、改善が見込まれる。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所からの保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2023年04月17日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後6か月 2022.7.1 |
![](hokuto2.jpeg) |
名前:サニー(北斗)
性格:人にも犬にも攻撃性はなくフレンドリーです。
明るく活発な性格で甘えん坊でが、多少神経質です。
好奇心は有るのですが、初めてのことに馴染むのに
時間がかかる場合があります。
体重:11.4㎏
健康:健康チェック済(血液検査、検便)問題ありません。
混合ワクチン接種済(6種)
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依
飼育方法:完全室内飼育
2023年3月14日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後2か月 |
![](kotetu2.JPG) |
名前:虎徹(こてつ)
性格:人馴れ,犬馴れをした子で、元気一杯の腕白坊主と言った
感じ。
体重:3.45㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底検査・耳・関節)
問題ありません。皮膚が弱く小さな湿疹ができています。
(経過観察) 混合ワクチン1回目接種済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依
飼育方法:完全室内飼育
2022年10月13日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♀ 生後3か月 2022.7.1 |
![](karin.JPG) |
名前:ななこ(花梨)
性格:人にも犬にも攻撃性はなくフレンドリーです。
明るい性格で、大人しく甘えん坊です。
やや臆病ですが、いじらしくも感じられます。
体重:3.4㎏
健康:健康チェック済(血液検査、検便)問題ありません。
混合ワクチン接種済(6種)
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2022年11月17日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後3か月~3か月半 |
![](futa1.JPG) |
名前:風汰
性格:人にも犬にも攻撃性は全くありません。
多少臆病なところがありますが、可愛いです。
性格は明るいです。
体重:3.3㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・検便・股関節
膝関節検査 全ての項目に問題・異常なし)
混合ワクチン1回接種済
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2022年10月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢1歳 2021.08.27 |
![](itirou.JPG) |
名前:キキ(いちろう)
性格:大変な甘えん坊。神経質な面があり、神経質から来る
吠えがあります。抱っこ大好きです。抱かれているときは
吠えません。
体重:1.7㎏
健康:健康チェック(血液検査・眼底検査・耳・関節)問題あり
ません。断尾してありません。混合ワクチン接種済。
去勢済。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年9月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2012.08.12 |
![](mako2.JPG) |
名前:まこ(マコ)
性格:優しく穏やかで、攻撃性は全くありません。
ややシャイなところがあります。犬には問題がありません
が、人の傍らに居ることには、あまり興味がありません。
健康:健康チェック(血液検査・眼底検査・耳・関節・聴診)
問題ありません。年相応の心雑音があると言うことで、
エコー検査。少し逆流がみられるものの年相応で、まだ
投薬の必要なし。
不妊手術済 混合ワクチン接種済 フィラリア(-)
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年9月正式譲渡 |
|
ミックス子犬 ♂ 生後2か月 |
![](senbei.JPG) |
名前:せんべい(ムック)
性格:人懐っこく抱っこ大好きな甘えん坊
体重:2.5㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・股関節膝関節・耳を
検査問題なし)
混合ワクチン6種 1回目(動管))
経緯::愛知県動物愛護センターから保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2022年11月19日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♀ 生後約3か月 |
|
名前:くるみ
性格:人にも犬にも攻撃性は全くありません。
大人しいので、いじらしくて可愛いです。
明るく人間大好きで甘えん坊のさみしがり屋です。
体重:7.3㎏(7月29日現在)
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・検便・耳を検査)
少し軟便であったため投薬治療。他は問題ありません。
軟便が改善されましたので、6月28日混合ワクチン
1回目7月29日2回目接種。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所から保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2022年9月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 生後4か月半 2022.04.01 |
![](kinako1.JPG)
|
名前:きなこ(まめ)
性格:元気で運動量の多い子です。底抜けに明るすぎる子で、
お転婆で疲れ知らずです。
健康:健康チェック済
混合ワクチン2回接種済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2023年3月22日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢8歳 2014.01.22 |
![](azumi1.JPG) |
名前: あみ(あずみ)
性格:気が強いですが、人に対して歯を当てることはありませ
ん。犬に対しては、気に入らないことをされると結構
きつく脅します。噛みつくことはないようです。抱っこは
大好きで、甘えん坊です。
体重:2.83kg
健康:健康チェック (パテラは 左G2 右はG3。 眼底は
問題なし。歯は、5本ほど残っていますが、歯石が
ひどい状態)混合ワクチン接種済 不妊手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年8月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢5歳 2017.05.29 |
![](yuki2.JPG) |
名前:ゆき
性格:優しくおっとりとした穏やかな子です。
どんな動物(犬猫選ばず)とも喧嘩をしたり追いかけた
りがありません。抱っこが大好きなあまえんぼう。
健康:健康チェック(血液検査一般・眼底・関節には問題なし。
耳は外耳炎の疑いあり<治療を受けました。>)
混合ワクチン接種済 不妊手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年6月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢2歳 2019.12.29 |
|
名前:あい
性格:犬に対しては全く大丈夫です。どんなに大きな犬にも
物おじしません。ただ、かなりの我がままです。
人に対しては「自分の言うことを聞いてくれる人」
「この人の言うことは、聞かなければいけない」と
人を見て行動するところがあります。
体重:1.35㎏
健康:健康チェック の結果腎機能が正常値から少し上昇気味。
それ以上に肝臓に問題が見つかり、処方食と投薬開始。
去勢手術は、肝機能がほぼ正常値になるのを待って、
保護から半年以上経った今年の2月に行いました。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年6月16日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢3歳 2019.01.01 |
![](himare.jpg) |
名前:誉(ほまれ)
性格:甘えん坊で、食いしん坊
体重:2.1キログラム
健康:血液検査・眼底検査・股関節は、問題なし
外耳にかなりの汚れがあり、外耳炎の治療を開始
10月31日去勢済
排便後の出血があり、便と大腸の検査(11月12日)
大腸辞退には、腫瘍など大きな問題は無さそうとの事で
急性大腸炎の治療を開始。何かの拍子にまた出血。
12月にも大腸炎の治療を受けています。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022 年6月14日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢9歳 2013.02.08 |
![](motokiaroma2.JPG)
|
名前:アロマ
性格:陽気な子で、人にも犬にも問題ありません。
年齢の割には、元気で動きも活発です。
甘えん坊なところがあり、抱っこしていると静かですが、
ハウスなどに入れておくと、結構、要求吠えをします。
体重:2.2㎏ (両膝パテラG2)
健康:健康チェック済 眼底検査の結果は大きな問題なし。
4.18避妊手術済 4.28抜糸
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年6月11日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後2か月半 |
![](tetu1.jpeg) |
名前:シン(てつ)
性格:人に対しても犬に対しても攻撃性はありません。
可愛い性格で甘え上手
体重:3.16㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・検便・耳を検査)全て
問題ありませんでした。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所から保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2022年6月正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♀ 生後約2か月半 |
![](maki1.jpeg) |
名前:ネロ(まき)
性格:人に対しても犬に対しても攻撃性はありません。
可愛い性格で だっこだいすきで甘えん坊
体重2.62:㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・検便・耳を検査)全て
問題ありませんでした。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所から保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2022年7月30日正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後2か月半 |
|
名前:だい(だいすけ)
性格:人に対しても犬に対しても攻撃性はありません。
可愛い性格で甘え上手
体重:3.24㎏
健康:健康チェック済(血液検査・眼底・検便・耳を検査)全て
問題ありませんでした。
経緯:愛知県動物愛護センター知多支所から保護依頼
※育ててみなければ分かりませんが、20㎏以上の中型犬に
なりそうです。
飼育方法:完全室内飼育
2022年5月正式譲渡
|
|
ミックス子犬 ♂ 生後2か月半~3か月 |
![](gennkikunnA.JPG) |
名前:ローガン(元気)
性格:犬に対してはフレンドリー
少々臆病なところが人馴れが必要
シャンプーなどのお手入れも大人しくさせます。
体重:4.㎏
健康:健康チェック済
(血液検査・眼底・検便・股関節・膝関節検査
全ての項目に問題・異常なし)
やや軟便傾向のため抗生剤を処方
2月18日 1回目混合ワクチン(6種)接種
3月25日 2回目混合ワクチン接種
マイクロチップ挿入済
食欲旺盛
車酔いがあります。
経緯:愛知県動物愛護センターから保護依頼
飼育方法:完全室内飼育
2022年5月29日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2012.06.12 |
![](rintyan.JPG) |
名前:りん(エリカ)
性格:穏やかで人にも犬にも全く問題がありません。
体重:2.5kg
健康:高齢ですが、快食・快眠・快便です。
偶に咳込むことがあるとのことで3月に治療を受けまし
た。
不妊手術済 混合ワクチン接種済 フィラリア(-)
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年5月20日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2012.06.12 |
![](tukityan.JPG) |
名前:つき(つばき)
性格:穏やかで人にも犬にも全く問題がありません。
体重:2.3kg
健康:高齢ですが、快食・快眠・快便です。
両側の乳腺にいくつかの腫瘍があり不妊手術時に左側の
乳腺全摘。臀部にできた腫瘍2個も切除。
一か月後に右側乳腺も全摘。
病理検査の結果、悪性度の高いものは見つかりません
でした。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年5月20日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢7歳 2014.08.23 |
![](biwa.JPG) |
名前:ビワ
性格:気位高く、自立した性格
健康:健康チェック異常なし、パテラ左右ともG2
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年3月31日正式譲渡 |
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢5歳 (2017.04.21) |
![](keri.jpg) |
名前:ケリー
性格:おだやかで、優しい性格
健康:重度の慢性結膜炎・角膜損傷
血液検査などに問題なし。パテラ:左G3 右G2
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年3月25日正式譲渡 |
|
ヨークシャーテリア ♂ 年齢1歳8か月 2020.08.7 |
![](sibagakitikuwa1.JPG) |
名前:ちくわ(ミッキー)
性格:人にも犬にも大変友好的で明るい子です。
お茶目で、ややいたずら好きなため、
誤嚥、怪我にやや注意が必要な元気いっぱい子です。
健康:健康チェック済 血液検査・股関節膝関節検査・眼底検査
問題なし。尿検査で、ややたんぱくが下りていたために
投薬開始(胆泥あり)1.13再検査(検尿)問題なし
1.17去勢手術(抗生剤投与)1.26抜糸 2.24嘔吐 処方食
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2022年3月正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2011.03.25 |
![](kaede.JPG) |
名前:ステイシー(かえで)
性格:犬にも人にも攻撃性はなく大人しい子です。
引っ込み思案で甘えることが下手です。
体重:1.94㎏
健康:健康チェック済 かすかに心雑音が認められる
(要観察) 血液検査異常なし 混合ワクチン接種済
フィラリア(-)
両肢ともにパテラ(膝蓋骨脱臼)G3状態
治療してもらえる状況ではなかったためか、
筋肉がやや硬直しているが痛みがはない模様。
軟らかい食べ物ばかりを与えられていたようで、
歯がありません。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2021年11月2日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2010.12.23 |
![](meri1.jpg) |
名前:メリー(メリ)
性格:犬にも人にも問題はありません。
ご機嫌の悪いときには口が出ることがあるようですが、
歯がないので、痛くありません。
体重:2.78㎏
健康:健康チェック済 混合ワクチン接種済
歯が1本残っていまが、ほぼ抜けていますので、
口を閉じたときにも舌が出ています。軟らかい物
ばかりを食べていたと考えられます。
白内障の症状が見受けられます。
腹部に縫合の跡が認められるため避妊済と思われます。
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2021年10月27日正式譲渡
|
|
ヨークシャーテリア ♀ 年齢10歳 2011.6.23 |
![](IMG_0657.jpg) |
名前:なつ
性格:犬にも人にも問題はありません。
食欲も旺盛で、元気いっぱいです。
体重:2.34㎏
健康:歯が1本もありません。軟らかい物ばかりを食べて
いたと考えられます。
右後肢パテラG2、左後脚G3。
健康チェック済 混合ワクチン接種済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:完全室内飼育
2021年10月1日正式譲渡
|
|
柴犬 ♂ 推定年齢7~8歳 |
![](KIMG0550.JPG) |
退院しました。
傷跡が痛々しいですが、毛が生えれば分からなくなりそうです。
お散歩中に、鉢合わせした日本犬に一方的な攻撃を受け 縫合創が
治癒するまで、万全を期して入院して居ましたが、入院中は、穏やかな性格に
変化はなく、静かに手当てを受けて病院では、「優等生殿くん」と呼ばれていま
した。
名前:さすけ(殿)
性格:犬にも人にもフレンドリーで、日本犬らしくありません。
威嚇などは一切なく、体のどこを触っても怒ることは
ありません。 人の傍にいたくて、甘え鳴きをします。
体重:8.62㎏
健康:血液検査問題なし、フィラリア(+)親虫子虫ともあり
(強陽性)、混合ワクチン接種済、検便(-)
不妊手術済
飼育方法:室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター尾張支所の保護依頼
2021年9月正式譲渡 |
|
MIX ♂ 推定年齢1~2歳 |
![](KIMG0570.JPG) |
名前:いち
性格:明るい性格で元気です。
身体能力抜群です。パワフルで遊び好き。
食欲旺盛で好き嫌いなし。
トイレは散歩と庭とトイレシーツでませますが、
人が好きなだけに、他の犬に対してヤキモチをやく
ことからくる失敗がたまにあります。
音、動くものなどちょっとした刺激が条件反射的に
吠えます。ただ、しつこく吠え続ける訳ではなく、
人が、不快な顔をすると小さくなっています。
基本のしつけは入れましたので、指示を出せば
従います。
体重:7.5㎏
健康:血液検査はすべての項目で異常なし
混合ワクチン接種済 不妊手術済
元々アレルギー体質で、少し湿度の高い日が続くと
湿疹ができやすいです。(薬浴で、対処して
います。)
経緯:愛知県動物愛護センター(本所)の保護依頼
2021年8月正式譲渡
|
|
MIX ♀ 推定年齢5~6歳 |
![](hime2.jpeg)
|
名前:ポピー(姫)
性格:犬にも人にも攻撃性はありません。、
体のどこを触っても怒ることはありません。
音に敏感で、犬の吠え声などには反応し一緒になって
吠えます。
かなりのビビり屋です。
体重:7.48㎏
健康:健康チェック(血液検査、術前検査含む)問題なし。
フィラリア(+)親虫子虫ともあり(強陽性)、
混合ワクチン接種済、検便(-)
不妊手術済
飼育方法:室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター尾張支所の保護依頼
2021年7月正式譲渡 |
|
チワワ ♀ 2歳 2019.6.20 |
![](jyori.JPG) |
名前:麦(ジョリー)
性格:犬にも人にも攻撃性はありません。
かなりのビビり屋です。
体重:4.3㎏
健康:血液検査は基準値から大きく外れてはいません。
陽観察で胆泥症を指摘されています。
経緯:多頭崩壊
飼育方法:室内飼育
2021年6月正式譲渡
|
|
チワワ ♂ 推定年齢10歳 |
![](king2.jpeg) |
名前:そら(キング)
性格:人間大好きで、すぐに膝の上に乗ってきます。
食欲旺盛です。おやつ大好きです。
他の犬のことは気にしていません。
体重:5㎏
健康:フィラリア(-) 血液検査全ての項目で異常なし。
目に関しては年相応の白濁があります。
心臓も悪く生涯薬の服用が必要です。
去勢手術済
経緯:多頭飼育崩壊
飼育方法:室内飼育
2021年6月正式譲渡 |
|
T・プードル ♀ 推定年齢 2歳 |
![](KIMG0080.JPG) |
名前:古都
性格:犬にも人にも攻撃性がなく、甘えん坊。
ビビりです。
生年月日:2019.10.14
健康:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み
健康チェック済 血液検査・検便・眼底・耳・口腔
いずれも問題なし
飼育方法:室内飼育
経緯:多頭崩壊
2021年6月正式譲渡
|
|
チワワ ♀ 推定年齢4歳 |
![](marin.jpg) |
名前:マリン
性格:無駄吠えなど一切ありません。
ビビり症です。 他犬には関心がありません。
体重:3.1㎏
健康:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み
健康チェック済 血液検査・検便・眼底・耳・口腔
いずれも問題なし
飼育方法:室内飼育
経緯:多頭飼育崩壊
2021年5月正式譲渡
|
|
キャバチワ ♀ 推定年齢9歳 |
![](daina.jpeg) |
名前:ダイナ
性格:穏やかで、優しい子です。
ややこわがりなところがありま
体重:5.2㎏
健康:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み
健康チェック済 血液検査・検便・眼底・耳・口腔
いずれも問題なし
飼育方法:室内飼育
経緯:多頭飼育崩壊
2021年3月正式譲渡
|
|
ポインター系MIX ♂ 推定年齢1~2歳 |
![](KIMG0002.JPG)
|
名前:はなお(リキ)
性格:人にも犬にも問題ありません。人のそばが大好き.
食欲旺盛です。
体重:22㎏
健康:混合ワクチン接種済み フィラリア(+陽性)
血液検査はすべての項目で問題なし
不妊手術済
飼育方法:室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター尾張支所の保護依頼。
2021年3月正式譲渡
|
|
MIXの子犬 ♀ 推定生後3か月 |
![](tyatya.JPG) |
名前:むぎ(茶々)
性格:明るく天真爛漫です。抱っこ大好きな甘え
体重:6㎏
健康:健康チェック済 ワクチン1回接種
飼育方法:完全室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センターからの保護依頼。
2021年2月正式譲渡 |
|
MIXの子犬 ♂ 推定生後3か月
|
![](sirota1.jpeg) |
名前:しろた(しろ)
性格:人懐っこく、犬にも問題なく接することができます。
体重:5.26㎏
健康:健康チェック済 ワクチン1回接種
飼育方法:完全室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センターからの保護依頼。
2021年2月正式譲渡
|
|
チワワ ♀ 推定年齢10歳 |
![](kinako2.jpg)
|
名前:はな(きなこ)
性格::抱っこも好き。他の犬は気にしていません。
食欲旺盛です。
体重:3.5㎏
健康:フィラリア(-)血液検査全ての項目で異常なし
目に関しては、年相応の白濁があります。
飼育方法:室内飼育
経緯:多頭飼育崩壊
2021年2月正式譲渡 |
|
MIX ♀ 推定年齢1~2歳 |
![](nezuko1.jpeg) |
名前:むぎ(禰豆子)
毛色:グレー(ワイマナラーのようなグレー)
性格:人が大好きで甘えん坊。犬に対しても大きな問題は
なさそうですが、かなりのビビり症です。攻撃性は、
一切ありません
体重:13.7㎏
健康:フィラリア陰性(-) 混合ワクチン接種済
血液検査:いずれの項目も異常なし
眼底検査:問題なし 不妊手術済
飼育方法:室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター尾張支所の保護依頼。
2021年2月正式譲渡
|
|
MIX ♂ 推定年齢4~5歳 |
![](IMG_0119.jpg) |
名前:陸
性格:可愛くて元気
大きさ:中型犬
健康:健康チェック済 不妊手術済
マイクロチップ挿入済
飼育方法:完全室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター(本所)の保護依頼
2021年2月正式譲渡 |
|
ポメラニアン ♂ 推定年齢2歳 |
![](sora.jpg) |
名前:空(そら)
性格:かなり閉鎖的な環境で、お散歩も手入れもされない
状況で飼育されていて、感情表現が乏しいです。
音に対して神経質な面があり、時として大きな声で
吠えます。スイッチが入ると高速で回転します。
体重:4.1㎏
健康:フィラリア陰性(-) 混合ワクチン接種済
血液検査異常なし
膝関節が曲げられませんが、まっすぐで、
角度がないので体重の
かけ方が正常な子とは違います。
不妊手術済
飼育方法:完全室内飼育
経緯:愛知県動物愛護センター(本所)の保護依頼
2021年2月正式譲渡
|
|
チワワ ♀ 推定年齢5歳 |
![](minto2.jpeg) |
名前:ミント
毛色:クリーム
性格:ちょっと怖がり屋です。なかなか人なれできません
でしたが、最近では、人触ってもらうことが嬉しくて
抱っこも好きになりました。他の犬は気にして
いません。
体重:3.5㎏
健康:フィラリア(-) 混合ワクチン接種済み
血液検査全ての項目で異常なし
飼育方法:室内飼育
経緯:多頭飼育崩壊
2021年1月正式譲渡
|
|
|
|
|
|
|
() |